エルケアの学科をご紹介
職業実践専門課程認定学科医薬品スペシャリスト科
一般用医薬品を取り扱っているお店の「開設者」「経営者」にもなれる
※実務経験2年以上必要
登録販売者がいれば一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になり、企業にとって大きな戦力に!期待値大の注目資格です。
“確かな技術”と“信頼される対応力”を持ち、ドラッグストアや調剤薬局で活躍できる“人財”を育成します。
2年制・男女・25名

目標とする職業

登録販売者
薬局やドラッグストアなどで一般用医薬品(第二類・第三類)の販売ができる専門家。季節に合わせた商品を陳列したり、お客様に適切なアドバイスを行います。
- 主な活躍場所
- 調剤薬局、ドラッグストアなど

調剤事務
受付で患者様の対応、会計を担当。調剤報酬請求業務などを行います。
調剤補助者
薬剤師の目の届く場所で処方せんに記載された医薬品を取り揃える仕事です。
- 主な活躍場所
- 調剤薬局、ドラッグストア
医薬品スペシャリスト科のカリキュラム
資格・検定や実習の流れ
2年間で必要な技術と知識を効果的に学習することを目指します。
授業は月〜金曜の9:00〜16:00までの週5日制です。

登録販売者の今と未来!
登録販売者がいれば一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になり、企業にとって大きな戦力に!期待値大の注目資格です。
登録販売者とは
ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売専門資格です。
一般用医薬品の約9割の販売が可能なので企業や医療機関にとって大きな戦力に!
人気の理由!!
①就職に有利!医療系国家資格!
一般用医薬品を扱う小売業への就職に強い武器となります。
②活躍の場がグングン広がる!
一定の経験を積めば、店舗管理を行う管理者を担える!
③高収入!安定の仕事!
ドラッグストアや薬局では、資格手当があるところも。
活躍できる場所

ドラッグストア

調剤薬局

スーパーマーケット

コンビニエンスストア
さらに!
一般用医薬品を取り扱っているお店の開設者・経営者にもなれます!
※実務経験2年以上必要
各薬局で資格保持者が足りない!
沖縄県は薬学を勉強する学校が少ない為、資格保持者不足が深刻化しています。
そこで、登録販売者は一般医薬品の販売のプロとして大きな戦力になります!
登録販売者は一般用医薬品(市販薬)の約9割以上の販売が可能!
専門学校で資格を取得すれば、6年間の大学(薬学部)に通わなくてもほとんどの市販薬を販売することが出来るようになります!
※店舗では、有資格者が勤務している時間でないと一般用医薬品を販売することができません。

先輩の声
在校生の声

人間性教育で成長を実感!
Q1エルケアを選んだ理由
部活動を通して人を助けたり支えになることができる仕事に興味を持ち、エルケアのオープンキャンパスに参加してこの学校に決めました。
Q2入学しての感想
エルケアでは検定をたくさん取得することができ、マナーや「志」学などの授業もあるので少しずつ自分の成長を実感しています。
Q3実際にエルケアで学んでみての感想
自信をもって働き、安心して仕事を任せてもらえるような社会人になりたいです。私たちと一緒にエルケアで充実したキャンパスライフを送りましょう!
2年生
宮城 晟菜 さん
那覇商業高校出身