現場で輝く先輩たち
医薬品スペシャリスト科

お客様との関わりや店長の仕事を通して、日々成長を実感できています!
松川 真紀さん
平成29年3月卒業
◎宮古総合実業高校出身
[勤務先]株式会社サンエーマツモトキヨシ
卒業生インタビュー公開中
Q1この仕事に就いたきっかけはなんですか?
元々ドラッグストアでアルバイトをしており、自分でお薬を接客販売できる資格がある事を知り、登録販売者の資格を取得しました。また、尊敬する店長との出会いもあり、店長を目指すため、正社員試験を受けました。
Q2仕事のやりがいについて教えてください。
困っているお客様や不安な気持ちで薬を買いに来られたお客様に対して、カウンセリングしながらお薬を提案し、「ありがとう」と笑顔で帰っていただける時に、やりがいを感じます。また、店長としてお店の経営をしていく中で、結果を出すことができた時や、働く方達の成長する姿を見た時も達成感を感じます。
Q3この仕事に興味がある方へメッセージをお願いします。
この仕事は多くの知識が必要になります。お客さまの健康に関わる責任ある職業です。仕事に就いてからも学びが多く、日を重ねるごとに自分自身の成長を実感できる魅力ある職業であり、お客さまと直に接する機会が多いので、お客さまに納得して商品を購入して頂けた時の達成感ややりがいをとても感じます!
医薬品登録販売者の資格を取得して内定決定!!

頑張った分だけ自分の力になる!
勉強も私生活も充実した学校生活を。
金城 紗月さん
医薬品スペシャリスト科
◎興南高校出身
[勤務先]株式会社サンエー
Q1エルケアで頑張ったことは何ですか?
エルケアで頑張ったことは、登録販売者やパソコンの資格取得を頑張りました。それが自分の強みになったと思います。面接では、センスアップセミナーで学んだことが基盤になり、本番にもしっかり臨むことができました。先生方の親身な対応で、とてもスムーズに就活ができました!
Q2どのような社会人になりたいですか?
自ら気付いて行動できる積極性のある社会人になりたいと思います。その部分は、自分自身の課題でもあるので、社会に出てからも積極的に行動できるように、成長していきたいです。
Q3後輩たち&これから入学を考えている高校生へアドバイス。
エルケアは、勉強しやすい環境が整っていて、私生活とも両立がしやすい学校です。頑張った分だけ報われるのでぜひエルケアに来てください!
医療福祉ビジネス科

「ありがとう」の言葉にやりがいを感じて、とても楽しく仕事ができています!
久高 愛鈴さん
医療福祉ビジネス科
令和3年3月卒業
◎北中城高校出身
[勤務先]ちねん眼科
Q1エルケアを選んだ理由はなんですか?
高校生の頃、医療関係の仕事がしたいと考え調べている時に、エルケアのオープンキャンパスに参加し、先生方や先輩方の話を聞いて、病院の顔となる受付の仕事を知り、楽しそうだなと思ったことがきっかけです。
Q2仕事のやりがいについて教えてください。
高校生の頃、医療関係の仕事がしたいと考え調べている時に、エルケアのオープンキャンパスに参加し、先受付や会計の時に患者さんと会話することが多く、「ありがとう」の言葉や、褒めていただいた時にやりがいを感じます。また、先生や看護師の方と話すこともあり、色々勉強になる事も多く楽しく仕事ができています。
Q3後輩たち&これから入学を考えている高校生へアドバイス。
受付や会計の時によく患者さんと会話をするので、接客が好きな人はすごく楽しいと思います。病院にもよると思いますが、算定や医師事務など、たくさん学ぶことがあって、とてもやりがいのある仕事です。エルケアでは患者様への声かけや対応などのコミュニケーションも学ぶことができるので安心です!

いつも笑顔を忘れずに。
人と関わることに喜びを感じます。
新城 芙多葉さん
医療福祉ビジネス科
令和3年3月卒業
◎陽明高校出身
[勤務先]医療法人 和楽会にこにこ整形外科
Q1この仕事に就いたきっかけはなんですか?
姉が医療事務の仕事をしていることもあり、高校3年生の時に参加したガイダンスで、医療事務の説明を聞いた時から興味を持ちました。人と話すことが好きなので、医療事務で患者さんと関わっていきたいと思ったこともきっかけです。
Q2仕事のやりがいについて教えてください。
やっぱり、患者さんから「ありがとう」と言われた時が一番やりがいを感じますね。患者さんへの対応が上手くできた時も嬉しいです。エルケアでは、人とのコミュニケーションや、自分から行動することの大切さを学ぶことができたので、その経験も活かされていると思います。
Q3この仕事に興味がある方へメッセージをお願いします。
医療事務は、病院の中でも1番患者さんと多く関わる仕事だと思います。私はいつも笑顔を忘れずに仕事しています。笑顔があればきっと上手くいきます!一緒に頑張りましょう!
卒業生が園長先生に!!

エルケアの前身、大原簿記専門学校保育科5期生(H22年度卒業)
(福)結い福祉会 結い保育園
園長 糸満 健次郎さん
学生時代から「俺は園長になる!!」と豪語していた私。園長経験のある母と認可園を作り、保育士・主任を経て念願の園長になりました。保育士はかわいい子ども達の前に立つ仕事で、クラス運営にも関わります。「AI発展により〇〇の仕事が無くなるだろう」と耳にしたことがあると思いますが、人と人の関わりを大切にする保育者は、絶対に無くなりません。「幼児教育」が見直されますます重要性が高まる希望ある保育者に、ぜひなってみませんか?

エルケアの前身、大原簿記専門学校保育科3期生(H20年度卒業)
(福)わかめ福祉会 中原こども園
園長 新里 美幸さん
11年間の保育業務を経て、現在は園長として園の運営に携わっています。保育士は子ども達の命をお預かりする責任のあるお仕事であると同時に、笑顔や成長があふれる楽しく幸せ溢れるお仕事です。保育現場はチームワークが大切!学生時代に同じ夢を持つ仲間を作り支え合い、多くのコミュニケーションを取ることは、現場で働くうえでの強みになります。「楽しむ」ことを忘れず、学生生活を頑張ってください。期待しています。