現場で輝く先輩たち
医薬品スペシャリスト科

県内外の企業と連携し、実習や就職をサポート!!
責任ある仕事だから、
働いてからも学び成長できる!
[勤務先]株式会社サンエー マツモトキヨシ
平成29年3月 卒業
松川 真紀さん
宮古総合実業高校出身
ドラッグストアでのアルバイト経験を経て、登録販売者の仕事につきました。アルバイト先で尊敬する店長に出会ったこともあり、その店長のような社会人になりたいと強く思ったのがきっかけです。仕事では、お客様の話をお伺いしながら、適切な薬をご提案しています。現在は店長としてお店の経営にも関わっていますが、結果を出すことができたり、働く方達の成長する姿を目にした時に、大きな達成感を感じますね。この仕事は多くの知識が必要になります。お客様の健康に関わる責任ある仕事なので、日々学びを重ね、お客様の満足のために働けることが本当に嬉しいです。
卒業生インタビュー公開中
医療福祉ビジネス科

これまでの卒業実績で多くの医療機関とのネットワークが広がる!!
お客様の「ありがとう」が、
何よりのモチベーション
[勤務先]ちねん眼科
令和3年3月卒業
久高 愛鈴さん
北中城高校出身
高校生の頃から、医療関係の仕事がしたいと考えていました。エルケアのオープンキャンパスに参加した時、病院受付の仕事を知り入学を決めました。患者さんと会話することが多く、「ありがとう」と声をかけてもらえる時が一番やりがいを感じます。人と関わることが好きな人は向いていると思います。エルケアなら円滑なコミュニケーションをとる方法から学ぶことができるので安心してスキルを身につけることができました。

いつも笑顔を大切に
自分から行動することが大切です
[勤務先]医療法人 和楽会 にこにこ整形外科
令和3年3月卒業
新城 芙多葉さん
陽明高校出身
医療事務をしている姉の影響もあり、この仕事を目指しました。人と話すことが好きなので、お客さんと関われるこの仕事にとてもやりがいを感じています。エルケアでは自分から行動することの大切を学びました。それが今の仕事にも活かされていると思います。そして何より笑顔をいつも心がけています。笑顔があればきっとうまくいきます!これから医療事務を目指そうと思っている人も、ぜひエルケアで頑張ってほしいと思います。一緒にこの仕事で楽しみましょう!
卒業生が園長先生に!!

エルケアの前身、大原簿記専門学校保育科5期生(H22年度卒業)
(福)結い福祉会 結い保育園
園長 糸満 健次郎さん
学生時代から「俺は園長になる!!」と豪語していた私。園長経験のある母と認可園を作り、保育士・主任を経て念願の園長になりました。保育士はかわいい子ども達の前に立つ仕事で、クラス運営にも関わります。「AI発展により〇〇の仕事が無くなるだろう」と耳にしたことがあると思いますが、人と人の関わりを大切にする保育者は、絶対に無くなりません。「幼児教育」が見直されますます重要性が高まる希望ある保育者に、ぜひなってみませんか?

エルケアの前身、大原簿記専門学校保育科3期生(H20年度卒業)
(福)わかめ福祉会 中原こども園
園長 新里 美幸さん
11年間の保育業務を経て、現在は園長として園の運営に携わっています。保育士は子ども達の命をお預かりする責任のあるお仕事であると同時に、笑顔や成長があふれる楽しく幸せ溢れるお仕事です。保育現場はチームワークが大切!学生時代に同じ夢を持つ仲間を作り支え合い、多くのコミュニケーションを取ることは、現場で働くうえでの強みになります。「楽しむ」ことを忘れず、学生生活を頑張ってください。期待しています。